Unity
hive_config.xml ファイルが作成され、ファイル内の項目が設定されます。hive_config.xml ファイルを Hive SDK Unity で作成および設定する方法は2つあります。
- Unity Hive Config Editorを使用した自動ファイル生成と設定
- 手動でファイルを作成し、設定する
Unity hive config editor 設定¶
Unity環境では、hive_config.xmlファイルを自動的に作成し、Unity Hive Config Editorを使用して設定値を割り当てることができます。
OSと認証バージョンの設定¶
Hiveを選択 > Hive設定 (設定を編集)し、エディタ画面で必要な値を設定します。まず、OSとHive アプリIDを確認してください。次に、Google認証を使用するには、OSを選択し、AuthメニューのGoogle SignIn項目に値を設定します。
Google サインイン設定¶
通常のGoogle認証を使用するには、以下の情報に従ってAuthメニューのGoogle SignIn項目に必要な値を入力してください。
- Google App Idフィールドに受け取ったAppIDを入力してください。
- Google Server Client IDフィールドに受け取ったWebアプリケーションのClient ID値を入力してください。
Hive設定の構成¶
hive_config.xmlファイルに設定されている値の中から、以下の値を設定できます。
<
アイテム | OS | 説明 | 必須 | SDKデフォルト |
---|---|---|---|---|
appId | Android, iOS, Windows | ゲームビルド識別子。 | X |
|
zone | Android, iOS, Windows | Hive クライアントが接続するサーバー。
| X | `real` |
useLog | Android, iOS, Windows | Hive クライアントの内部操作のログを有効にするかどうか。ログが有効な場合、ログは開発ツール画面に出力されます。
| X | `false` |
ageGateU13 | Android, iOS, Windows | COPPA ageGateU13 アプリケーションのステータス。COPPA ageGateU13をHive SDKに適用するには、Hive コンソールにCOPPAの条件を登録し、この値をtrue に設定してからHive SDKを初期化する必要があります。COPPA ageGateU13を適用しない場合は、Hive コンソールにCOPPA以外の条件を登録し、この値をfalse に設定してからHive SDKを初期化する必要があります。
| X | `false` |
hiveOrientation | Android, iOS, Windows | Hive SDKのUIは、デバイスの向き設定に応じて表示されます。
| X | 'undefined' |
channel | Android, iOS, Windows | ゲームアプリで使用されるログインおよびアプリ内サポートサービスのプラットフォーム。外部のソーシャルメディアにログインするか、Hive SDKを通じてアプリ内購入を使用する場合、C2Sに対応します。Hive SDKからの分析データを収集するために使用されます。
| O | `C2S` |
market | Android、iOS、Windows | これはアプリ内購入を処理するための市場です。Hive SDKの分析収集に使用されます。
| O | 空白の値 |
agreementDetermineBase | Android、iOS | 利用規約に対する合意を得るための基準を決定します。`device`または`account`のいずれかを選択でき、デフォルトは`device`です。
| X | `device` |
unsupportedUAShareType | Android | これは、プロモーションユーザー獲得(UA)共有機能を使用する際にアイコンを表示しない共有アプリを設定するAndroid専用の設定です。設定されたターゲットはUIにアイコンが表示されません。
| X | 空白の値 |
httpConnectTimeout | Android、iOS、Windows | これは、Hive クライアントによって内部的に使用されるHTTP接続のタイムアウト期間(秒)です。
| X | `8`(単位:秒) |
httpReadTimeout | Android、iOS、Windows | これは、Hive クライアントによって内部的に使用されるHTTP読み取りのタイムアウト期間(秒)です。
| X | `8`(単位:秒) |
hive_config.xml ファイルの作成¶
インスペクター 設定が完了したら、以下の手順に従ってhive_config.xmlファイルを作成してください。
- Android: 設定ファイルを保存して再生成ボタンをクリックして、AndroidManifest.xmlファイルとhive_config.xmlファイルを生成します。hive_config.xmlファイルは以下のディレクトリに作成されます。
- Unity 2021以降:
/Assets/HiveSDK/hive.androidlib/src/main/res/raw - Unity 2021未満:
/Assets/Plugins/Android/res/raw/
- Unity 2021以降:
- iOS: 設定ファイルを保存して再生成ボタンをクリックして、Info.plistファイルとhive_config.xmlファイルを生成します。hive_config.xmlファイルは以下のディレクトリに作成されます。
/Assets/Plugins/iOS/<
hive_config.xml の例¶
以下は、認証(Google 認証)および支払い(Google Play ストアまたは Apple AppStore)を使用する際のhive_config.xmlファイルの例です。使用したいHive SDKの機能およびアプリ環境に応じて、値を修正、追加、または削除してください。iOSはApple AppStoreの支払いのみをサポートしているため、Unity iOS環境では市場をAP
に設定してください。
<properties>
<!-- Hive SDK Common Settings: START -->
<!-- Set unique game build identifier -->
<appId>com.sample.your</appId>
<!-- Select Hive platform server. sandbox for development, real for production
(sandbox, real) -->
<zone>real</zone>
<!-- Set whether to use SDK internal operation logs
(true, false) -->
<useLog>false</useLog>
<!-- Set whether to apply ageGateU13
(true, false) -->
<ageGateU13>false</ageGateU13>
<!-- Hive Orientation setting -->
<hiveOrientation>landscape</hiveOrientation>
<!-- Channel setting (login and in-app support service platform)
(C2S: Hive platform) -->
<channel>C2S</channel>
<!-- Payment market setting
(GO: Google Play, LE: Com2us Lebi, AP: Apple App Store) -->
<market>GO</market>
<!-- Set criteria for receiving agreement to terms
(device, account) -->
<agreementDetermineBase>false</agreementDetermineBase>
<!-- Set HTTP Connect Timeout used internally by Hive SDK in seconds
(Do not change unless in special cases) -->
<httpConnectTimeout>8</httpConnectTimeout>
<!-- Set HTTP Read Timeout used internally by Hive SDK in seconds
(Do not change unless in special cases) -->
<httpReadTimeout>8</httpReadTimeout>
<!-- Hive SDK Common Settings: END -->
<!-- Hive SDK Feature Settings: START -->
<!-- Authentication feature setting: Use Google authentication -->
<providers>
<google playAppId="123456789012" clientId="123456789012-abc.apps.googleusercontent.com" serverClientId="123456789012-abc.apps.googleusercontent.com" reversedClientId="com.googleusercontent.apps.123456789012-abc" deviceFlowClientId="331526026701-gn1abq1ev23nqj7rdvvlaamf7ii4f3u9.apps.googleusercontent.com" />
</providers>
<!-- Hive SDK Feature Settings: END -->
</properties>
Info
Hive SDKの設定は、アプリのビルド前に設定ファイルに値を保存したり、ランタイム中(アプリ実行中)に設定値を変更したりできます。詳細については、Hive SDKの設定を確認してください。