コミュニティ&ウェブショップ 概要
コミュニティ¶
メイン¶
- 掲示板スタイルのコミュニティ
- スキンやバナーでカスタマイズ可能なUI
- コミュニティからブランドサイト、クーポン交換、PCプレイへの接続をサポート
ボード¶
- ノーマルボード、イメージボード、ビデオボード、ワンラインボード、リンクのサポート
- 一般掲示板のトップにTOP投稿バナーをサポート
- 各掲示板のトップに投稿をピン留めする機能
- 掲示板ごとの閲覧権限を全員、メンバーのみ、または管理者のみ設定可能
- 掲示板ごとの投稿権限をメンバーのみまたは管理者のみ設定可能
投稿¶
- エディタを使って投稿を書く
- 管理者はコンソールまたはコミュニティから投稿を書くことができます
- タグ、共有、コミュニティ内での投稿の推薦をサポート
コメント¶
- 掲示板によって設定可能なコメントの権限
- 管理者はコンソールからコメントを管理できます
- 管理者は投稿を書く際にコメントの締切を設定できます
ウェブショップ¶
メイン¶
- 各言語のカスタムタイトルとカテゴリのサポート
- 国ごとに価格と通貨を表示(IPに基づく)
製品詳細¶
- 製品ごとの画像、名前、追加情報、および注意事項を登録します
購入¶
- ゲームサーバー、チャンネル、キャラクターを選択して製品を購入する
返金されたユーザーの再購入¶
- この機能は、PG決済を通じて購入したアイテムを恣意的に返金したユーザーのゲームアクセスをブロックします。ユーザーが同じアイテムを再購入するまでブロックされます。
- ユーザーがウェブショップにログインすると、返金されたアイテムのリストが表示され、支払いを完了するよう促されます。
- 返金された製品を再購入する際にアイテムは再発行されません。
- 他のマーケットに返金記録がある場合、ユーザーはそのマーケットのOSを搭載したデバイスを使用して再購入する必要があります。
- すべてのマーケットで返金されたアイテムが再購入されるまで、ゲームへのアクセスは許可されません。
- 返金されたユーザーの再購入設定は、コンソール > 請求 > 支払い設定 > 追加サービスで構成できます。詳細については、返金されたユーザー再購入ガイドを参照してください。
Warning
- Web Shop製品は、ゲーム内のWebビューでの支払いをサポートしていません